最近、「アトリエオンライン ブレセイルの錬金術士」をやり始めて、リセマラという言葉を知ったあなたへリセマラの効率的なやり方と注意点をお伝えしていきます。高速リセマラの手順やチケットガチャを10連位上回す方法などもお伝えしますので参考にしてみてください。
この記事を読むことであなたが必要なアトリエオンラインのリセマラのやり方を学ぶことができます。
リセマラとは
リセマラとは「リセット・マラソン」の略で、ガチャでレアなキャラクターやアイテムが出るまでアインストールとインストールを繰り返してゲームをスタートすることです。
リセマラのやり方
- アトリエオンラインのアプリをインストールする
- 名前を決める(後から変更可能です)
- チュートリアルを進める
- チュートリアルガチャを1回引く(★3のウッドメイスで固定されている)
- フィールドに出てアカデミーに戻る
- ロロナが仲間になるので、クエストからキャラを選択する→「わたしはロロナ」を受注する
- アカデミーでロロナに話しかけてクエストクリアの報酬で10コールもらう
- クエストからサイドを選択する→「【練習】クラフトの入手」を受注する
- 「でかける」からアカデミー正門前で「うに」と「黒曜石」を採取しアカデミーに戻る
- Menu→調合→アイテム→クラフトで作成して、ミッションをクリアする
- 合計331コールの報酬をプレゼントから受け取り、330コールで「リリース記念特別セット」をショップから購入する
- ガチャからチケットガチャをそれぞれ引く
- ★5武器と★3キャラが出なければアンインストールして最初からやり直す
リセマラの効率的なやり方
リセマラを効率的に行うためには、チュートリアルはスキップしましょう。もし、見たいシーンがあれば、アップされているチュートリアル全編の動画を見ましょう。
リセマラをする上での注意点
アトリエオンラインのガチャはキャラクターと装備が出てきます。リセマラには15分ほどかかりますが、3キャラを高確率で引ける10連ガチャを回すこともできます。
ただし、11/22以降はリリース記念チケットが販売終了となりました。そのため、それを使ったリセマラはできなくなりました。
まとめ
今回は、「アトリエオンライン ブレセイルの錬金術士」のリセマラのやり方について紹介しました。
チュートリアルの会話パートはある程度スキップすることができますが、後からストーリーを読み返すことはできないので、2回目以降からスキップしましょう。
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。